V・チャレンジリーグⅡ男子 2017/18 レギュラーラウンド
東京ヴェルディ
監督: | 瀧澤 利一 |
---|---|
コーチ: | 近藤 孝則 |
通算ポイント: | 14 |
通算: | 5勝6敗 |
1
ポイント 0 |
26 | 第1セット 【0:27】 |
28 | 3
ポイント 3 |
23 | 第2セット 【0:25】 |
25 | ||
25 | 第3セット 【0:23】 |
20 | ||
22 | 第4セット 【0:25】 |
25 | ||
第5セット 【】 |
【 】内はセット時間
ヴィアティン三重
監督: | 亀田 吉彦 |
---|---|
コーチ: | |
通算ポイント: | 22 |
通算: | 7勝5敗 |
( )内は交代選手
26 | 倉田 () |
奥田 (清水) |
![]() |
長谷川 (石川) |
田中 () |
28 |
中村 () |
榎本 (宮田) |
落合 () |
野垣 () |
|||
工藤 () |
三浦 () |
中村 (井口) |
茶屋道 () |
浅岡 | リベロ | 打田 | (高野) |
---|
23 | 中村 () |
倉田 () |
![]() |
長谷川 (井口) |
田中 () |
25 |
工藤 () |
奥田 () |
落合 (石川) |
野垣 (山口) |
|||
三浦 () |
榎本 (宮田) |
中村 () |
茶屋道 () |
浅岡 | リベロ | 打田 | (高野) |
---|
25 | 倉田 () |
清水 (奥田) |
![]() |
長谷川 () |
田中 () |
20 |
中村 () |
榎本 () |
落合 (石川) |
野垣 (山口) |
|||
工藤 () |
三浦 (佐藤) |
中村 (井口) |
茶屋道 () |
浅岡 | リベロ | 打田 | (高野) |
---|
22 | 中村 () |
倉田 () |
![]() |
長谷川 () |
田中 () |
25 |
工藤 () |
清水 (奥田) |
落合 (石川) |
野垣 (山口) |
|||
三浦 () |
榎本 (宮田) |
中村 () |
茶屋道 (上出) |
浅岡 | リベロ | 打田 | (高野) |
---|
() |
() |
![]() |
() |
() |
||
() |
() |
() |
() |
|||
() |
() |
() |
() |
リベロ |
---|
旭川大会最終戦は開幕戦でフルセットで負けている東京ヴェルディとの対戦でした。
昨日ヴォレアス北海道に勝利した勢いそのままに1、2セットを連取するも3セット目は東京ヴェルディのビッグサーブにやられセットを失いました。
4セット目は一進一退のシーソーゲームでしたが最後は全員の勝ちたい気持ちで勝利することが出来ました。
北海道でもヴィアティンを応援してくれたファンもたくさんいて本当に嬉しかったです。
応援ありがとうございました。
昨日連敗を止めた4位・ヴィアティン三重と6位・東京ヴェルディの連勝をかけた一戦。
第1セットは序盤から譲らない展開で進み、最後は三重がブロックで28-26の接戦をものにした。
第2セットはレシーブでリズムに乗った東京ヴェルディの流れで試合は進むも、三重が連続得点で再び接戦に持ち込み、8番・長谷川のブロックで25-23で連取した。
第3セットは東京ヴェルディ7番・倉田、8番・清水、20番・中村のサーブで優位に進める。終盤、三重の反撃を受けるも25-20で東京ヴェルディが逃げ切った。
第4セットは両チーム共に流れを渡さない緊迫した展開で試合は進んだが、、終盤・三重は長谷川のブロックから流れをつかみ、25-22で旭川シリーズ2連勝を収めた。
■作成者 宮町 岳志
監督コメント
サーブで攻めて行きましたが、1セット目から我慢の展開となりましたが波に乗り切れず1、2セットを落としてしまった。
3セット目は雰囲気良く入りセットを取ることが出来ましたが、4セット目は相手の勢いを止められず落としてしまった。
本日も応援していただきましたサポーター、ファンの皆さま、ありがとうございました。