V・チャレンジリーグⅡ男子 2017/18 レギュラーラウンド
長野GaRons
監督: | 北沢 健 |
---|---|
コーチ: | |
通算ポイント: | 3 |
通算: | 1勝3敗 |
1
ポイント 0 |
26 | 第1セット 【0:25】 |
24 | 3
ポイント 3 |
21 | 第2セット 【0:25】 |
25 | ||
19 | 第3セット 【0:24】 |
25 | ||
20 | 第4セット 【0:23】 |
25 | ||
第5セット 【】 |
【 】内はセット時間
千葉ゼルバ
監督: | 古家 康隆 |
---|---|
コーチ: | 上田 日登 |
通算ポイント: | 8 |
通算: | 3勝1敗 |
( )内は交代選手
26 | 渡邉 () |
松橋 () |
![]() |
大町 (齋藤) |
藤原 () |
24 |
春日 () |
浅岡(一) (岩井) |
浅野 () |
大井手 () |
|||
藤井 () |
清水 () |
中野 () |
荒木 (吉岡) |
夏目 | リベロ | 市川 |
---|
21 | 渡邉 () |
松橋 () |
![]() |
藤原 () |
大町 () |
25 |
春日 (岩井) |
浅岡(一) (北沢) |
大井手 (齋藤) |
荒木 (吉岡) |
|||
藤井 () |
清水 () |
浅野 () |
中野 () |
夏目 | リベロ | 市川 |
---|
19 | 渡邉 (田中) |
松橋 () |
![]() |
大井手 (齋藤) |
藤原 () |
25 |
春日 () |
浅岡(一) (岩井) |
浅野 () |
荒木 () |
|||
藤井 () |
清水 () |
中野 () |
大町 () |
(浅岡(真)) | リベロ | 市川 |
---|
20 | 渡邉 () |
松橋 () |
![]() |
藤原 () |
大町 () |
25 |
春日 () |
浅岡(一) (岩井) |
大井手 (齋藤) |
荒木 () |
|||
藤井 () |
清水 () |
浅野 () |
中野 () |
夏目 | リベロ | 市川 |
---|
() |
() |
![]() |
() |
() |
||
() |
() |
() |
() |
|||
() |
() |
() |
() |
リベロ |
---|
2日間、須坂の皆様、応援ありがとうございました。
選手の皆が一致団結し、全ての流れがうまくいく魔法がかかったかのような試合展開となりました。
このまま好調を維持し、次戦に臨みたいと思います。
地元での初勝利を挙げたい長野GaRonsと、勝ち星を重ね上位に食い込んでいきたい千葉ゼルバとの一戦。
第1セット、序盤から一進一退の展開でゲームが進んだが、中盤に長野GaRonsが清水・藤井の連続ブロックなどで6連続得点し一度は抜け出す。しかし千葉もすぐに追いつき終盤もつれた展開になるが、長野GaRonsが逃げ切りこのセットを奪取。
第2セットに入ると、千葉が粘り強いブロック・レシーブから得点を重ね、終始リードを保ちながら試合を展開。長野GaRonsを突き放し、セットカウントを1-1とする。
第3セット、出だしは1セット目と同じ展開で、序盤長野GaRonsが6連続得点などで抜け出すが、千葉は慌てず徐々に差を縮め、中盤で逆転するとそのまま長野GaRonsを振り切ってこのセットを奪う。
第4セット、序盤は互角の展開で進んだが、中盤から千葉の粘り強い守りから、大町・浅野の両エースが確実にポイントを重ね長野GaRonsを振り切り、セットカウント3-1で勝利した。
■作成者 鏡味 照明
監督コメント
ホームゲームでたくさんの応援の中、勝利することができず、とても悔しいです。
千葉ゼルバのエースに対する対応が後手後手に回ってしまい、ラリーを制することができず、思い通りのゲーム展開ができませんでした。今回課題がはっきり見えたので、調整して次回に挑みたいと思います。
たくさんの応援ありがとうございました。