V・プレミアリーグ女子 2017/18 レギュラーラウンド
東レアローズ
監督: | 菅野 幸一郎 |
---|---|
コーチ: | 越谷 章 |
通算ポイント: | 24 |
通算: | 8勝13敗 |
0
ポイント 0 |
18 | 第1セット 【0:21】 |
25 | 3
ポイント 3 |
15 | 第2セット 【0:22】 |
25 | ||
15 | 第3セット 【0:22】 |
25 | ||
第4セット 【】 |
||||
第5セット 【】 |
【 】内はセット時間
久光製薬スプリングス
監督: | 酒井 新悟 |
---|---|
コーチ: | 豊暉原 峻 |
通算ポイント: | 61 |
通算: | 21勝0敗 |
( )内は交代選手
18 | ケイディ () |
堀川 () |
![]() |
新鍋 () |
岩坂 () |
25 |
井上 () |
小川 () |
石井 () |
今村 () |
|||
白井 (田代) |
黒後 () |
アキンラデウォ () |
古藤 () |
中川 | (中島) | リベロ | 戸江 |
---|
15 | ケイディ () |
堀川 (杉原) |
![]() |
新鍋 (筒井) |
岩坂 () |
25 |
井上 () |
小川 (中田) |
石井 () |
今村 () |
|||
白井 (田代) |
黒後 (野村) |
アキンラデウォ () |
古藤 (帯川) |
中川 | (中島) | リベロ | 戸江 |
---|
15 | 井上 (中田) |
ケイディ (野村) |
![]() |
新鍋 (加藤) |
岩坂 () |
25 |
田代 () |
堀川 () |
石井 () |
今村 (筒井) |
|||
黒後 () |
小川 () |
アキンラデウォ () |
古藤 (帯川) |
中川 | (中島) | リベロ | 戸江 |
---|
() |
() |
![]() |
() |
() |
||
() |
() |
() |
() |
|||
() |
() |
() |
() |
リベロ |
---|
() |
() |
![]() |
() |
() |
||
() |
() |
() |
() |
|||
() |
() |
() |
() |
リベロ |
---|
石川大会の二日間、厳しい冷え込みの中、会場まで足を運んでいただきありがとうございました。
本日は、相手の強いサーブにどれだけ対応できるのかをゲームの重要ポイントに挙げ、準備をしてきた。崩される場面もあったが丁寧なつなぎで耐えしのぎ、逆に私たちがサーブで主導権を握ることができたことも大きな勝因である。
レギュラーラウンドは本日で終了するが、2週間の準備期間でもう一度コンディションを整え、チーム力アップを図り、ファイナル6を迎えたいと思う。
ファイナル6進出を決めホームゲームを勝利で飾りたい東レアローズと、現在全勝の久光製薬スプリングスの一戦。
第1セット、久光製薬は今村のスパイク、岩坂のブロック、アキンラデウォのサービスエースで8-4とリード。東レも白井のブロック、井上の速攻、堀川のサービスエースで追撃する。その後もサーブで攻め、ケイディにボールを集め、16-15と逆転。しかし久光製薬は、今村が6得点をあげる活躍で一気に引き離しセットを先取する。
第2セット、互いにサーブで攻め、好ラリーが続く展開。東レはミスでなかなか追いつけず、逆に久光製薬はアキンラデウォのサービスエースで8-5とリード。その後も岩坂、石井のブロック、新鍋のスパイクで引き離す。東レは野村、田代を投入するが差を縮めることができず、久光製薬がこのセットも奪う。
第3セット、序盤から久光製薬アキンラデウォがスパイク、ブロック、サーブで加点し、8-4とリードする。東レはセッター田代でスタートするが、堅守の久光製薬を崩すことができず、点差を広げられる展開。その後、堀川、黒後のスパイクで見せ場を作るが、最後はミスで失点。久光製薬がストレートでV・レギュラーラウンドを全勝で終えた。
■作成者 波佐間 英之
監督コメント
全勝チームの相手に勝ってファイナル6に弾みをつけたかったが、途中まで競ることができるが、中盤から自分達のミスが連続してしまい、力の差が出てしまいました。サーブレシーブからサイドアウトを取れなかったことが、苦しいゲーム展開になってしまいました。しっかり修正し、次のゲームに臨みたいと思います。
ホームゲーム、寒い中、沢山の応援ありがとうございました。