V・チャレンジリーグⅡ男子 2016/17 レギュラーラウンド
東京ヴェルディ
監督: | 瀧澤 利一 |
---|---|
コーチ: | |
通算ポイント: | 45 |
通算: | 15勝2敗 |
3
ポイント 3 |
25 | 第1セット 【0:25】 |
23 | 1
ポイント 0 |
25 | 第2セット 【0:23】 |
21 | ||
23 | 第3セット 【0:26】 |
25 | ||
25 | 第4セット 【0:20】 |
19 | ||
第5セット 【】 |
【 】内はセット時間
千葉ゼルバ
監督: | 篠村 朋樹 |
---|---|
コーチ: | |
通算ポイント: | 21 |
通算: | 6勝11敗 |
( )内は交代選手
25 | 中村 () |
長澤 () |
![]() |
中野 () |
吉岡 () |
23 |
三浦 () |
倉田 (早瀬) |
大井手 (齋藤) |
市川 () |
|||
飯塚 (宮田) |
田尻 () |
浅野 () |
藤原 (関根) |
小林 | リベロ | 冷水 |
---|
25 | 三浦 () |
中村 (與崎) |
![]() |
中野 () |
吉岡 () |
21 |
飯塚 () |
長澤 (清水) |
大井手 () |
市川 () |
|||
田尻 () |
倉田 () |
浅野 () |
藤原 (齋藤) |
小林 | (浅岡) | リベロ | 冷水 |
---|
23 | 中村 (與崎) |
長澤 () |
![]() |
中野 () |
吉岡 () |
25 |
三浦 () |
倉田 (早瀬) |
大井手 () |
市川 () |
|||
飯塚 (宮田) |
田尻 () |
浅野 () |
藤原 (齋藤) |
小林 | (浅岡) | リベロ | 冷水 |
---|
25 | 三浦 () |
與崎 () |
![]() |
中野 () |
吉岡 () |
19 |
飯塚 (宮田) |
長澤 (清水) |
大井手 (関根) |
市川 () |
|||
田尻 () |
倉田 (早瀬) |
浅野 () |
藤原 (齋藤) |
小林 | (浅岡) | リベロ | 冷水 |
---|
() |
() |
![]() |
() |
() |
||
() |
() |
() |
() |
|||
() |
() |
() |
() |
リベロ |
---|
色々対策を考えて試合に挑んだが、苦しいゲームとなってしまった。攻めるためにはリスクを背負う所もあったが、それにしてもサーブミスが多すぎた。3セット目はいい流れでとれたのは良かったが、勝つには持続が必要である。修正して次にのぞみます。
長野の皆様応援ありがとうございました。
現在の2位以上の位置をキープしたい東京ヴェルデイと、ひとつでも勝ち星を伸ばしたい千葉ゼルバとの一戦。
第1セット、一進一退の試合展開であったが、要所でブロックが効果的に出た東京ヴェルデイが、大事な場面でミスが出た千葉を振り切りセットを取る。
第2セット、東京ヴェルデイが8-3とリードするも千葉も連続ブロックで追いつき、終盤もつれる展開になるが1セット同様大事な場面でミスの多かった千葉が東京ヴェルデイに押し切られる。
第3セット、後がない千葉が思い切りの良いプレーで序盤からリードを保つ。東京ヴェルデイも追いすがるが千葉が勢いで勝り、このセットを奪取する。
第4セット、立ち上がりは互角の展開であったが、中盤、東京ヴェルデイ倉田の効果的なサーブで5連続得点を奪い一気に流れを掴むと、そのまま流れは変わらず東京ヴェルデイがセットカウント3-1で勝利した。
■作成者 鏡味 照明
監督コメント
スタートから我慢の展開で進んでいき、サーブを狙いブロックへ繋げ得点を重ねていくことが出来ました。勝利することは出来ましたが、来週への課題を調整していきたいと思います。
応援して頂きましたサポーター・ファンの皆様ありがとうございました。